クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

ブラックジョークの用い方

子供のために犠牲となって伸びた行列と、子供を犠牲にして伸びた行列と。

 

どちらの行列が長いのかは、そのコミュニティや集団の性格を如実に表すものだけど、だからといって行列の長さだけで、どちらが利己的で利他的かはわかるものでもなし。

 

自身の得意分野を生かすことが子供のためになるのなら、犠牲になることもたやすい。犠牲になることで、子供が得意とする何かの足しになるなら、客観的には犠牲でも主観的には犠牲でも何でもない。

 

例えば早朝のお弁当作りとか。手を抜くこともたやすいけど、手を抜きたくないから睡眠時間や調理時間という自身の持ち時間を犠牲にしても、やり甲斐がある。それで子供の健康が守れて、ついでに食育にもなるならさして苦でもない。

 

食育どころか、ついでに撮った写真を使い回しして何かのお小遣い稼ぎでもできたら、さらにお得感が増すだけだから、パパがんばっちゃうしママがんばっちゃう。

 

パパやママ、親に期待できなかったら、自分たちの持ち時間を削りつつ、自分たちでがんばるしかない。自分たちでがんばるしかないけれど持ち時間は平等で、削れるところを削っても足りないところは合理化の出番。

 

時短に役立つアレやコレは、自身の持ち時間を可能な限り有効に使いたいから重宝されるのであって、当たり前だけど自身の持ち時間を可能な限り無駄に使いたい人には好まれない。

 

普及して当たり前になると、何でも値段が下がるようにできてるもんだけど。いつまでたっても普及せず当たり前にもならないと、いつまでたっても高止まり。高止まりのままということは、普及してない何よりの証拠で限られた需要しかないという何よりの証拠。

 

限られた需要しかないものを普及させるためには、子供が犠牲になるかそれとも子供のために犠牲になった方が普及がすすむのか。卵が先か鶏が先かみたいな話だけど、双方試してみてもさっぱりだったら、もうまったくダメダメだってこと。

 

時短可能なものは何でもショートカットして、自身の持ち時間を可能な限り増やしたい人は多くいても、その逆は少ない。時短可能なものすべてのショートカットに背を向けて、自身の持ち時間を可能な限り減らしたい人なんて、滅多にいるわけないじゃん。

 

不均衡や非対称をフラットにならすと、だいたいは商機になるんだけどさ。

 

自身の持ち時間を可能な限り減らしたい人と自身の持ち時間を可能な限り増やしたい人とのマッチングは、持ち時間を減らしたい人の数が増えない限り、いつまでたっても不均衡でアンバランスなまま高止まる。

 

自身の持ち時間を減らす、削ってもいいのはたいていの場合血縁、それも子供のように明らかに尽くし甲斐のある相手に限られるものだから。

 

次にホニャララとなるのはかくかくしかじかであろう。

 

みたいな、警告の形をとったイヤガラセや怖がらせはイタチの最後っ屁みたいなもので、単なる捨て台詞。結局のところホニャララになってるのはかくかくしかじかの存在じゃなくて、単に捨て台詞を吐いた君の方やん、イタチさん?

f:id:waltham70:20181123225423j:plain
f:id:waltham70:20181228132924j:plain
今年は雪が少ないので、この種のサプライズに出会う機会もまれ。

という構図をクリスマスや年の瀬に持ってくるのはわりと高度なジョーク、それもブラックジョークの類で、ブラックジョーク好きなお国柄を感じさせる。