クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

秋には早し

最高気温は20℃に届くかどうかで、半袖だとすでに肌寒い。という環境ではもはや夏の気配は微塵もないけれど、秋というにはちと気が早過ぎる。

 

という中途半端な季節に入るずっと前から、すでに今シーズンの秋物を店頭に並べて秋の準備に余念がなかったのも、反応を見るため確かめるため。かつてなら、オンタイムで着れるようなものばかりが並んでいたお店。オンタイムを気にすることなくまずはお試しの品が並ぶようになったのは、商流の上流により近くなったってことかもね。

 

作為を気にしなくてもいい。信頼できるデータやサンプルが確実にとれるところに、その手のお店は出没するもんだと思ってる。

 

ノイジーマイノリティの声にかき消されがちだった、サイレントマジョリティの声。手段と環境さえ整えばちゃんと拾うことができるようになるけれど、サイレントマジョリティのはずの母集団が、実はノイジーマイノリティが単に変化したものだったら、結局ノイジーマイノリティの声しか拾えない。

 

陪審員の選任プロセスにも似て、勝つために選ばれた弁護人あるいは弁護士事務所は、有利な証言をしそうな陪審員が選ばれるように、姑息な工作をするものなんだってフィクションでは言ってた。真偽は知らね。

 

そもそもメンドクサイとスルーされがちな事案なのに、毎回同じようなクラスタあるいはグループからは、毎回呼び出しに応じてホイホイやって来るだけでなく、呼びもしないのにいらっしゃってますね?

 

という母集団はすでに工作済みで、通したい意見をお持ちのうえでありとあらゆるチャンスを逃さず我らが意見を主張あるいは露出したいだけだから、その中から出てくるどんな意見もヒアリングにはまったく値しない。信頼できない声でデータだから、あてになんかならない。

 

ゴミをポイ捨てする人としない人はいつも同じメンツで、その立場は決して入れ替わらない。それじゃああんまりだからと無理やり立場を入れ替えても、捨てる人が捨てない人や拾う人に変化するわけがなく、捨てられないように環境やルールを変えるだけ。

 

いつ見てもきれいな街並み、あるいはちょっと見ない間にきれいになった街並みは、個々人の努力よりも環境の変化によるものの方がずっと大きい。

 

いつまでたってもきれいにならない街並みは、きれいにならなくてもいいという個々人の努力の賜物で結晶。個々人の努力の賜物や結晶が、マイナス方向に足並み揃えることもあるんだということくらい、同じ街にずっーと住んでる人ならきっと知ってる。