クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

三代目はジェントルマン神話を考える

朝ご飯はパンかご飯か。

 

ご飯派なら、ご飯の友は何を好むのかで定番は決まっていき、定番だったはずのご飯の友が、ある時を境に続々と手に入りやすい場所から消えていくと、大抵は何かが変だと思う。

 

手に入りやすい代替品でも満足できたら、定番の入れ替え時。その一方で、試行錯誤の末にたどり着いた定番にこだわりがあれば、消えた定番を追って捜索範囲を広げていく。それまで使わなかったツールが、捜索に便利だと実感すると、なじみのなかったツールの使用にも前のめり。(←顧客の創造)

 

消えた定番を追って捜索範囲をひろげるうちに、定番消失の裏には、原材料調達に問題が発生しているとわかった時、できることの多い人は何らかの手を打つか何らかの手を回す。

 

三代目はジェントルマンで、代を重ねるごとに紳士に近付いていくのは、“馴染みのものが消えていく”ことに危機感を抱くと、保護や育成に乗り出すからで個人的には納得してる。

 

定番の入れ替えでは満足できないなら、新しいものには満足できない。

 

新しいものに満足できないから、満足できる古いものの保護や育成に乗り出すのなら、まずはダイレクトに見返りが返ってくる身内からとなって、ジジババの財布が孫のために開く。

 

苦楽を共にしがちで一心同体になりがちで、時に愛情が複雑骨折しがちな二代目と違って、三代目には愛情も愛情を形にしたものもふんだんに注ぎやすい。

 

ふんだんに愛情その他を注がれた三代目は、コンプレックスから自由。

 

自由だから、愛情の返報性、愛情に愛情が返ってくる確率が増して、保護や育成もスムーズに進む。

 

目的は保護や育成で、何しろ相手はちびっこ。どう頑張ったところで、じじばばのようにはなれないちびっこ。

 

二代目と違って複雑骨折した愛情なんてなーんにもないから、愛の鞭なんて不要で無用。保護や育成に支障でも生じたら、手厚い保護策や庇護策を発動するにもためらいがない。むしろ保護や育成対象なんだと折に触れて知らしめるためにも、ジジやババは介入のキッカケを待ってさえいるかもしれない。

 

ジジババを、産業だと考えた時。ジジババ大好きっ子は、特定の会社ではなく特定の産業のために働く人材となって産業の寿命が延びてゆき、延びてゆく産業とともに成長する紳士が誕生して、三代目はジェントルマン神話が補強されていく。

 

その一方で、ジジババ大好きっ子が生まれないままだと会社は寿命を迎えて、売家と唐様で書く三代目神話への道をたどるのかも。

 

ちびっこが大きくなるためには、知識や経験に栄養をつけるための軍資金だって必要で、ちびっこの成長を単純に喜べるのなら、与えた知識も経験も栄養だって無駄にはならず(←損金処理)、ちびっこはちびっこなりに、ジジババが望んだ方へと向かってる。

 

援助する側 > 援助される側の関係性がいつまでたってもそのまんまなのは、社会から流動性が失われている状態で、援助する側とされる側の関係が逆転していれば、社会に流動性が溢れている。

 

ジェントルマン増は保守化の兆しで、ならず者増だったら革新化の兆し。増えたならず者が一斉に老いて、みなが一様に孫に紳士を望んだ時も巷にはジェントルマンが溢れ、表層では保守化が進んだように見えるけれど。

 

表層ではジェントルマンとして現れるその孫は、実はいつまでたってもジジババ大好きっ子かもしれないのでならず者の系譜も途絶えることはなく、一見しただけではよりわかりづらいハイブリッドとなって”秘蔵っ子”が存続していくのかも。