クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

夢のような数字はデカデカと

晴れ渡っているわりに、空気は冷たい。今日も最高気温は15℃にも届かず、冷えっ冷え。

 

時々見掛ける投資用不動産の広告。売り出されているビルやマンションの写真とともに、想定利回りや、満室時の賃料収入=年収が例示されていて、高給取りだけど先の保証は薄い人々の興味関心は、こうやって惹くものかと眺めてる。

 

年収一億レベル(あるいは年収うん千万レベル)の生活水準を落としたくなかったら、このエリアでこの程度の物件のオーナーになれば、とりあえずは現在の生活水準がキープされそうな雰囲気で広告してる。満室をキープするために必要となる、広告あるいは営業費用や固定資産税。または、改修時にはどの程度の費用がかかるのかといった、現実的な費用は当然秘されている。

 

夢のような数字はデカデカと。現実的な費用は秘されていたら、捕らぬ狸はなんとやらで、カモが葱しょって連絡して来るのを待つ用なんだと眺めてる。

 

今あるのはあぶく銭。という実感のある人ほどあぶく銭に対して見切りが早く、できるだけ速やかにあぶくを実需あるものに変えようとするもの。不動産とかに。

 

第一段階、わざとあぶく銭を掴ませる。

第二段階、あぶく銭が泡となって消える前に、ホラもっと実需あるものに変えなきゃ急いで急いでと、耳元で囁き続ける。あるいはもうすぐ大不況が来るよとオドロカシ続ける。

第三段階、目の前に実需がありそうな「お買い得物件」、あるいは「掘り出し物」をチラつかせる。

 

で、相手がその気になって重い腰を上げるまで、客観的なアドバイスをくれそうな周囲の友人知人あるいは業界との接触を断つよう仕向け、情報を遮断して囲い込んで、冷静な判断はできないように努めて狙った相手が「落ちる」まで待つ。

 

そのままでは売れない不良物件の引受先だからこそ、まずは気に食わない相手に不良物件を掴ませたい。満室になんかなるはずがなく、見込み賃料収入に届くわけもなく他に収入のあてもなかったら、待っているのは返済地獄。

 

必要な労働力が足りないときは、どうやってでも労働力を増やそうとする。最初にあぶく銭を掴ませてでも、数年間は黙ってよく働く労働力を確保に走る。人が足りないと、局所ではそういう状況が生まれるかもね、かもかも。

 

法で縛るのは、法で縛らないともうどうにもならないほど不法行為が蔓延しているとき。

 

労働力不足解消と気に食わない相手に労苦を負わせる仕組みがセットになっていたら、局所では人手不足は簡単に解消しそうだから、恐ろしい恐ろしい。