クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

先月食べたものの振り返り

ここから先は女性ファーストだから男は入ってくんなという態度と、ここは男の領域だから女は入ってくんなという立場はそっくりね。誰が入れ知恵したのか、すぐわかる。

 

令和の始まりはお赤飯で。めでたさを端的に表す食べ物は、めでたい気分を演出したい時には便利。おめでたい席以外でも登場するらしいけど、まぁ儀礼食ということで。

 

メロンが出回り始める季節。観光客が食べている、スティック状にカットしたメロンが美味しそう。のどの渇きを癒すのは、フレッシュフルーツか冷菓か。北海道はそこまで暑くないけれど、夏は亜熱帯のように気温が上昇するようになると、食べるものもより亜熱帯地方に近くなるはず。

 

メロンはメロンでも摘果メロンという、小さくて若く非デザート用のメロンを見つけたので、ピクルスにしてみた。お漬物にしてもいいけれど、ピクルス用きゅうりのガーキンに似た味わいで、ハンバーガーが食べたくなる。というわけで、牛肉100%ハンバーガーを作ってみた。牛肉を買ってくるところから始めて、フードプロセッサーでひき肉にする。

f:id:waltham70:20190604131219j:plain

バンズからはみ出ないように、小さく成型するのは意外と手間。そして、バーガー用のバンズは探すと意外に見つからないという発見をした。高齢化社会になると、固いパンは噛み切りにくくなるはずなんだけど。おしゃれや流行りにのると、だいたい実用性が犠牲にされる。

 

どこに需要があるのか。くっきりはっきり証明されると、おしゃれや流行りを主張しても通りにくくなり、実需に偏り過ぎると“上”もめざしにくくなる。

 

アスパラガスのシーズンでもあるので、アスパラガスの出番もやたらと多かった。アスパラガスとベーコンのあんかけ丼風は、あんが足りずに丼風に。電子レンジでも作れるカリカリベーコンなのに、加熱してもカリカリにならないベーコンはもはやハム。まぎらわしいから、ベーコン風ハムと表記して欲しい。

f:id:waltham70:20190604131209j:plain
f:id:waltham70:20190604131144j:plain
f:id:waltham70:20190604131206j:plain
f:id:waltham70:20190604131215j:plain
f:id:waltham70:20190604131200j:plain
f:id:waltham70:20190604131252j:plain
f:id:waltham70:20190604131242j:plain
f:id:waltham70:20190604131203j:plain
f:id:waltham70:20190604131236j:plain
f:id:waltham70:20190604131212j:plain
f:id:waltham70:20190604131314j:plain
f:id:waltham70:20190604131150j:plain
f:id:waltham70:20190604131306j:plain
f:id:waltham70:20190604131226j:plain
f:id:waltham70:20190604131230j:plain
f:id:waltham70:20190604131157j:plain
f:id:waltham70:20190604131138j:plain
f:id:waltham70:20190604131233j:plain
f:id:waltham70:20190604131141j:plain
f:id:waltham70:20190604131256j:plain
f:id:waltham70:20190604131133j:plain
f:id:waltham70:20190604131239j:plain
f:id:waltham70:20190604131219j:plain
f:id:waltham70:20190604131310j:plain
f:id:waltham70:20190604131246j:plain
f:id:waltham70:20190604131153j:plain
f:id:waltham70:20190604131259j:plain
f:id:waltham70:20190604131223j:plain
f:id:waltham70:20190604131249j:plain
f:id:waltham70:20190604131303j:plain
  • お赤飯と鯛の刺身、アスパラといかくんの和え物、もずくスープ 
  • フキとタケノコの鶏そぼろ炒め、干しシイタケのフライ、カブのマスタード和え 
  • ホットサンド、鰺のマリネ、ポテトとシイタケのバター炒め、にんじんのジャコ炒め 
  • ラムの野菜炒め ポークピラフ、にんじんとグレープフルーツのマリネ、さつまいもソテー、アスパラと卵のサラダ 
  • 鶏のトマト竜田揚げ 塩肉じゃが、トマトと大根の甘酢和え 鶏手羽元とかぶのおろし煮、セロリのきんぴら 
  • 昆布締めのお刺身とたまねぎマリネ、アスパラと卵、ふきのホットサラダ ひじきのパスタ、スープ 
  • 豚バラとホウレン草のさっと煮、里芋の煮物 
  • なすと牛肉のピリ辛味噌炒め、摘果メロンの浅漬け、ブリとすき昆布の煮物、大根と油揚げの煮物 
  • 豚肉の梅ソース、大根と油揚げの煮物 
  • ナスとしめじのベーコントマトパスタ 
  • 蒸し鶏の梅ソース、自家製ポテトチップス、にんじんの白和え、味噌汁 
  • しめじの鶏そぼろ弁当、トマトのベーコン巻き、玉子焼き、味噌汁 
  • 鶏ひき肉と春雨の炒め物、ポテトサラダ、エリンギのごま和え 
  • ゴーヤーチャンプルー、山芋とオクラのチーズ焼き、トマトの甘酢和え 
  • アスパラベーコン丼風、山菜の煮物、ズッキーニのナムル 
  • しめじとにんじんの混ぜご飯、山芋とベーコンのマリネ、ピーマンのおかか和え 
  • チーズハンバーガー、摘果メロンのピクルス、ポテトチップス、ブルーチーズ 
  • けんちん蕎麦、トマト 
  • 肉野菜炒め、にんじんのマリネ、ズッキーニとししとうの甘辛煮 
  • アスパラつくね、ナスとオクラのさっぱり煮 
  • 枝豆入りおこわ、にんじんとカッテージチーズのマリネ、ナスとオクラのさっぱり煮 
  • 鶏肉とごぼう酢醤油がけ、干しシイタケとトマトのマリネ 
  • タケノコとしめじのそぼろ炒め、すき昆布の煮物

 

北海道のタケノコといえばこんな奴。

f:id:waltham70:20190604131246j:plain

皮を剥いていると不安がこみ上げてくるほど、細くて可食部が少ない。

 

摘果メロンに細竹に。農産物直売所に行くと、スーパーではあまり見かけないものも安価に手に入る。その代わり、スーパーに並ぶものほど簡単には食べられず、ひと手間がかかる。ただ茹でただけのホワイトアスパラガスは、茹でたては苦く、水に晒すほどにお馴染みの味になった。

f:id:waltham70:20190604131059j:plain
f:id:waltham70:20190604130903j:plain
f:id:waltham70:20190604130915j:plain
f:id:waltham70:20190604131125j:plain
f:id:waltham70:20190604130920j:plain
f:id:waltham70:20190604130924j:plain
f:id:waltham70:20190604131106j:plain
f:id:waltham70:20190604131120j:plain
f:id:waltham70:20190604131007j:plain
f:id:waltham70:20190604130910j:plain
f:id:waltham70:20190604130945j:plain
f:id:waltham70:20190604130907j:plain
f:id:waltham70:20190604131113j:plain
f:id:waltham70:20190604131000j:plain
f:id:waltham70:20190604130837j:plain
f:id:waltham70:20190604130941j:plain
f:id:waltham70:20190604131117j:plain
f:id:waltham70:20190604130954j:plain
f:id:waltham70:20190604131009j:plain
f:id:waltham70:20190604130931j:plain
f:id:waltham70:20190604130846j:plain
f:id:waltham70:20190604130957j:plain
f:id:waltham70:20190604130853j:plain
f:id:waltham70:20190604130833j:plain
f:id:waltham70:20190604130849j:plain
f:id:waltham70:20190604130830j:plain
f:id:waltham70:20190604130856j:plain
f:id:waltham70:20190604131102j:plain
f:id:waltham70:20190604130900j:plain
f:id:waltham70:20190604130817j:plain
f:id:waltham70:20190604130951j:plain
f:id:waltham70:20190604130814j:plain
f:id:waltham70:20190604134027j:plain
f:id:waltham70:20190604131129j:plain
f:id:waltham70:20190604130928j:plain
f:id:waltham70:20190604130934j:plain
f:id:waltham70:20190604131110j:plain
f:id:waltham70:20190604130820j:plain
f:id:waltham70:20190604130948j:plain
f:id:waltham70:20190604130843j:plain
f:id:waltham70:20190604130826j:plain
f:id:waltham70:20190604130840j:plain
f:id:waltham70:20190604130918j:plain
f:id:waltham70:20190604131003j:plain

人件費と物流コストが上乗せされているから、農産物王国を実感するほどには街中で買うものは安くない。加工品の方が安上がりになるとますます原材料高につながるから、まめに手作りしたい派としては、まめに原材料からの加工にこだわっている。

 

人の手が使うものは人の手で作ったものの方が、なにかと都合がいい。