クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

甘いか甘くないか

ふだんよく作るくだもののコンポートには、大さじ2杯程度の砂糖しか使ってない。一方黒豆に使う砂糖は、どっさり何百グラムという単位で砂糖を使う。

 

保存性を高めるためプラス、そもそも糖分をほとんど持たないものを甘くしようとすると、それだけ砂糖を使わないと甘くならないということかも。

 

鷹になろうとするトンビは、強制されずとも知識や知恵の吸収に貪欲。

 

どう頑張っても鷹になろうとするトンビほどのハングリーさは持てない、銀のスプーンを握りしめたサラブレッド候補は、マナーには小うるさいマナーの伝道師に向いている。

 

貪欲に何でも吸収しようとする器は、吸収するほどに器も大きくなり、そもそも「何でも」吸収する気はさらさらなく、吸収もできない器は、ほどほどにしか大きくなれない。

 

ある人にとっての合理的な選択は別の誰かにとっては不合理で、合理と不合理のあいだのごく狭い道でも行こうとするのが、視野の広い人。視野の広い人にしか、合理と不合理のあいだの狭い道なんて、そもそも見つけられないからね。そして、合理と不合理のあいだの狭い道は、通りやすく破壊するのが視野狭窄者。

 

気に食わないものは次々と壊してしまえるのは、欲しいものは常に与えられてきたからで、言ってみれば堪え性がない。逆に、欲しいものが常に手に入るとは限らなかった人は、どっちかっていうと我慢強い。

 

満たされることが少なかったから、自らを満たす、満足させる術を心得てきた人と。満たされていたから自らを満たす、満足させる術はついに身に付かなかった人と。

 

組織や集団に属しやすいのは、どちらか。深く考えるまでもない。

 

組織や集団には属したい。ただし、組織や集団の歯車として機能するには自我が強過ぎるから、リーダーにしかなれません。各種ハラスメントや乱高下する気分にも辛抱強く付き合ってくれる、それでいてよく働く部下をつけてくれたら僕・私はリーダーとして働きます。と、ドン引きするような条件をつけてくる求職者がもしいたら、返す言葉はおとといきやがれしかない。

 

最大限オブラートに包んだところで、ではそのチームをまずはあなた自ら見つけて来てから。というお守り付きコネ入社なら、面倒ごとはすべてチームに押し付けて、組織や集団は知らん顔してられるかも。

 

年の瀬が押しつまるほどに、降る雪も激しくなってきた。

 

クリスマスとは一転し、いかにも雪国らしい景色。