クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

ただの日記

11月1日はワンワンワンだから犬の日で、安産祈願の戌の日とはまた別ものさ。年賀はがきは今日から発売で、来年の干支も戌。来年の干支は戌だからといって、aiboの人気は戌年限りにならず、末永~く続くといいね。見た目は前の方が好き。

f:id:waltham70:20171101232740j:plain

ロボコップみたいな外見かつ、俺たちチョイ悪風なのに、オーナーの命令には素直に従ってそうなところがよかった、AIBO

 

現行モデルよりも前の方がよかったとの声が出るのは、車のモデルチェンジでもよくありがちな風景。作った人たちは、そんな声なんかきっと気にしない。変わった部分にこそ、新しい技術や新しいデザインを採用した意味が、隠されてるのかもね。

 

欲しいなぁと家人の反応(ご機嫌ともいう)を伺ってみたところ、機能追加でちゃりんちゃりんと課金追加の未来が見えるとのこと。なるほど、そういう見方もありますか。

 

弱い犬ほどよく吠えるとは言うものの、そもそも自分でお金出して買ったペットロボだったら、多少は歯向かってくれないと、手応えも薄くてコミュニケーション意欲にも欠けそうと考えるのは、ロボットだと思ってるから。

 

普通にペットとして動物を飼う時は、しつけやすさ、従順さを第一に考える。

 

相手がロボットだったら従順さもある程度期待するけれど、いっちゃん期待するのは「意外性」。おぉそんなことができるのかとか。そういう反応をしますか、みたいな反応あるいは機能があると、飽きなさそう。

 

遠方で暮らすひとり暮らしの親がいれば、とりあえずプレゼントしたくなる。

 

スマホやパソコンは使いこなせなくても、ペットのナリをした最新技術であれば、諸々とっつきやすかろ。年間メンテナンスコストにセキュリティ対策も含まれていれば、ペットに予防接種を受けさせる感覚で、ウィルスチェックにもなりそうなものなんだけど、どうなんすかね。

 

特に作りたいものが思い浮かばない時に頼る、365日の献立レシピ。本日のおすすめは「白身魚と菊花のスープ」それと豚肉とザーサイの炒めもの。

f:id:waltham70:20171101232734j:plain
f:id:waltham70:20171101232737j:plain
むしった後の菊花。

今が旬の食用菊とはいえ、正直レシピは思いつかない。見た目もきれいなスープなら。ということで作ってみた「白身魚と菊花のスープ」は、菊の香りが濃厚すぎて、我慢して食べるレベルに仕上がった。菊臭ぇ。

f:id:waltham70:20171101232731j:plain

酢の物だったら菊の香りも飛んで、もう少し食べやすかったかも。リピはなし。

 

リピはなしとはいえ、まだたんまりと残ってる食用菊。思いついて紅茶に入れてみたところ、思ったほどすてきな感じにはならなくて、残念なハーブティーっぽくなった。リラックスやアロマというよりは、おまじないや煎じ薬っぽい飲み物に。

 

そういや今日は、犬の日でもあるけど紅茶の日でもあったね。

 

お休みなさーい。