クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

小平(おびら)町でウニを食べる

日本海沿いの絶景ドライブルートとして名高いオロロンライン沿いの町、小平(おびら)町までウニ食べに行ってきた。

f:id:waltham70:20170713223719j:plain

 札幌の中心部からだと、だいたい160㎞ほど。高速を使って2時間半~3時間ほどの距離。

 

ウニといえば積丹がもっとも有名だけど、近年は有名になり過ぎて、どこのお店もいっぱい。たまには違うところに行ってみましょ。と、先日小平まで行ってきた。

 

ウニの好物あるいは餌は昆布とのことで、良質な昆布が採れる場所ならウニもだいたい美味しいらしい。利尻とか、日高とか。

 

小平町からオロロンラインをそのまま突っ走れば、利尻。ということで、小平町のウニも、まぁまぁ美味いんではないか???と当てずっぽうで行ってきた。

f:id:waltham70:20170713223735j:plain

そもそも小平は鰊(にしん)漁で栄えた町。だから数の子押し。いつ走っても、オロロンラインは気持ちいい。

f:id:waltham70:20170713223646j:plain

f:id:waltham70:20170713223749j:plain

道の駅おびら鰊番屋を越え、めざすは『すみれ』。

 

小平町では、『蔵』あるいは『じょぐら』でもウニ丼は食べられるらしいけど、『蔵』は営業している気配がなく、『じょぐら』にたどり着く手前で、『すみれ』に並ぶ人の列が見えたので、吸い寄せられるように『すみれ』に到着。

 

基本行列はキライだけど、そもそも飲食店が極端に少ないエリアで行列が見えたら、つい並んでしまう。お昼時とあって先客は軽く10人は超えている。待ってる間に、メニューをじっくりとっくり吟味して、待つことしばしで、お店に入る。

f:id:waltham70:20170713223630j:plain

法事にも使えそうなぐらい、店内は広々。

 

テーブル席と小上がりがあり、小上がりに通される。このあたりは海水浴場もすぐ近く。天気に恵まれ気温も急上昇したとあって、家族連れのレジャー客多し、ライダー多し。気付かなかっただけで、チャリダーも居たのかも。

 

お店に入るまでは長かったけど、ウニ丼が出てくるまでは早い。

f:id:waltham70:20170713223557j:plain

f:id:waltham70:20170713223542j:plain

ウニ丼どーん。

 

バフンウニとムラサキウニの組み合わせ。ウニは別皿。まずは、ウニだけを味見する。甘―い。ご飯は酢飯の方が好みだったけれど、遠慮なくご飯の上にウニをぶちまける。至福。。

f:id:waltham70:20170713223529j:plain

ちょっとご飯の量が多かったけれど、美味しゅうございました。ウニの軍艦巻き十貫とかでもいいよな。。という個人的感想。

 

家人は熟慮の末に、おすすめ丼にウニ増量を選んでいた。

f:id:waltham70:20170713223613j:plain

おぉ、豪華っすね。

 

このお店のいいところは、海鮮オンリーではなくて、かつ丼やラーメンなどもメニューにあるところ。グループで来た場合、皆が皆、海鮮好きとは限らないから、海鮮が苦手な人でも一緒に食べられそうなところが、いかにも街場のお店っぽくていい。

 

後学のために、『じょぐら』も偵察。あら、こちらは景色が良さそう。

f:id:waltham70:20170713223457j:plain

f:id:waltham70:20170713223418j:plain

ここはすでに、“おにしかビーチ”の中か。

 

このあたりの海は、なかなかに波が高いんだけど、小さなお子さんでも安心して遊べるような工夫あり。ちびっこが、ちゃぷちゃぷ水遊びしてた。

f:id:waltham70:20170713223514j:plain

f:id:waltham70:20170713223443j:plain

ザッパーンと波に襲われる灯台。この景色もフォトジェニックかつ食後の運動にもちょうどいい、遊歩道になっている。

f:id:waltham70:20170713223321j:plain

f:id:waltham70:20170713223339j:plain

f:id:waltham70:20170713223402j:plain

“炭捨てコーナー”も完備した、BBQスペースもあり。

f:id:waltham70:20170713223307j:plain

f:id:waltham70:20170713223300j:plain

札幌近郊の銭函海岸だと、ウェーイがウェイウェイしていて、ご家族連れにはどうなんでしょ???という悪いイメージ(数年前の飲酒死亡事故に由来)があるけれど、ここまでくればその心配もなし。空いてるのがなによりいいやね。

 

ほどよくお腹がこなれたところで、道の駅おびら鰊番屋へと向かう。

f:id:waltham70:20170714002459j:plain

(この写真はGWに撮ったもの)

 軽食からしっかりとした定食ものまで、こちらも食事スペースを完備。ついでに、中も大変フォトジェニック。畳を利用した休憩処とか、外国人ウケしそうで、日本人にも嬉しい工夫がある。以前は、旧花田家番屋という鰊番屋くらいしかなかったように思うんだけど、いつの間にか立派になってた。

f:id:waltham70:20170713223910j:plain

これは以前に食べたもの。鰊の親子丼と鰊そば。

f:id:waltham70:20170713224215j:plain

f:id:waltham70:20170713224208j:plain

コリコリとした数の子の食感が珍しくて、予想外に美味しかった。こういう食べ方があるのかと、目から鱗がポロッと落ちたね。鰊の甘露煮がまた美味しくて、お土産に買って帰ったほど。

f:id:waltham70:20170713223242j:plain

f:id:waltham70:20170713224152j:plain

目の前は海。

f:id:waltham70:20170713223232j:plain

押し寄せる波の音が、癒しでヒーリングミュージック。いい。

 

ぼぉっと座り込みながら、石集め。波に洗われ適度に角が取れて、アクセサリーに加工したくなるような、味のある石が簡単に見つかる。

f:id:waltham70:20170713223216j:plain

キャンプ場も日帰り温泉施設もあって、ちょっと鄙びた雰囲気と景色が非日常感を後押しする。週末に出掛けるのに、ちょうどよいところ。

 

札幌近郊過ぎると、首都圏ほどではないにしてもやっぱり混雑する。

 

札幌に人口が集中すればするほど、このあたりまで足伸ばさないと“鄙びた”や“いかにも北海道らしい悠揚とした”景色にはお目にかかれない。特にオンシーズンは。(オフシーズンは、また別さ)

f:id:waltham70:20170713223749j:plain

渋滞知らずの道だから、ドライブのしがいもあるってもんで。

 

滝見大橋という、北海道の湖上橋としては一番長い橋。今度は忘れずに寄ってみよう。

f:id:waltham70:20170713223201j:plain

今日も気温は30℃越え。暑ぃ。。

f:id:waltham70:20170713223159j:plain

しかし、真夏を象徴する花、ノウゼンカズラはいまだ咲かず。これでもまだ暑さが足りないってか???いつまでこの暑さが続くのか。

 

お休みなさーい。