クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

マッシュルームとベーコンの炊き込みご飯

シメジやエノキのおかげで、季節を問わずに手に入る野菜筆頭のきのこだけど、本来の旬は秋なんだな、きっと。

 

マッシュルームに旬は果たしてあるのか。その辺もいまいち判然としないけど、さっぽろオータムフェストで大量にマッシュルームを手に入れたので、炊き込みご飯にしてみた。

f:id:waltham70:20161002212732j:plain

【材料】

  • 米 2合 
  • マッシュルーム 200g 
  • エノキ 50g(色々合わせて200から250gあればいいかと。。)
  • ベーコン 60g 
  • 薄口しょうゆ 小さじ1~2
  • 塩 小さじ1/3

 お米はあらかじめ洗っておいて、30分から1時間ほど吸水させる。新米の季節、吸水時間に悩むところだけど、水温と関係あると覚えておけばいいのかも。

夏(水温30℃)は30分間、冬(水温5℃)は1時間が浸水時間の目安。秋なら45分間くらいでいいでしょう。ただし、新米は組織が柔らかく吸水もしやすいので、シャキッとしたご飯が好きなら、やや短めに。

(引用元:「みんなのきょうの料理」新米を土鍋で炊くレシピ

f:id:waltham70:20161002212727j:plain

ベーコンはみじん切りに近い小間切れに。マッシュルームとエノキはそれぞれ食べやすい大きさにカットする。マッシュルームは洗わずに、濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭ってる。水洗いすると旨味も逃げそうなので。

マッシュルーム専用の汚れ落としブラシがあるのは知ってるけど、この辺りではそんな洒落たもの、見掛けないのさ。

 

あとは炊くだけ。テフロン加工された、チープな鍋でいつもご飯を炊いている。時々ルクルーゼで。炊飯器は、場所を取るからキライなんだ。

f:id:waltham70:20161002212719j:plain

160℃から170℃の強火で、ボコボコと泡立つくらいまで沸騰させて、その後弱火にして7分炊くのがいつものやり方。蒸らしは5分から10分。うちの火力だと、その塩梅でちょうどいい感じ。火力&鍋によって、最適値はきっと異なる。

 

薄口しょうゆと塩を加えて、ベーコン・マッシュルーム類の順番で鍋に投入。

f:id:waltham70:20161002212712j:plain

炊き上がり。薄口しょうゆを小さじ1にすると、かなり薄口のピラフっぽい仕上がりに。薄口しょうゆを小さじ2にすると、よりこっくりとした炊き込みご飯風になる。

 

ピラフっぽくしたかったのでしょうゆを控えめにして、仕上げにバターと乾燥パセリをパーラパラ。

f:id:waltham70:20161002212702j:plain

完成。

 

溶けたバターと薄味きのこご飯が混然一体となって、たいへん食が進む。美味しいもの食べてりゃ、だいたい不機嫌もどこかに飛んでいく。自分で作ったものなのに、「美味しい、美味しい」と言いながら食べてます。自画自賛、大事ね。

 

今月号(2016年10月号)のきょうの料理テキストで見つけたレシピ。元レシピでは、えのきやしめじに舞茸となってるところをマッシュルームに変更して、余分なトッピングを取っ払った。マッシュルームが余ってたもので。。

 

ついでに賞味期限を控えた大量のベーコンも持て余していたので、ちょうどよかった。

 

ストックしたレシピを書き起こしていくそばから、新しいレシピ本買ってりゃ世話ないね。ストックが増え続けるばかり。やっぱり断捨離向いてないわ。

 

お休みなさーい。

 

waltham7002.hatenadiary.jp

waltham7002.hatenadiary.jp

waltham7002.hatenadiary.jp