クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

読書

『ブロックチェーンの衝撃』読んだ

サブタイトルは、“ビットコイン、FinTechからIoTまで社会構造を覆す破壊的技術”と、ものものしい。 ブロックチェーンの衝撃 作者: ビットバンク株式会社&『ブロックチェーンの衝撃』編集委員会,馬渕邦美 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/06/08 メデ…

肩凝りと『箱舟の航海日誌』と

青空が広がり、足元の雪は消えつつあるとはいえ、気温はまだまだ低いので、油断ならねぇ。とはいえバンクーバーよりは暖かいようで、「勝った」と謎の優越感にひたる。 つい最近オープンした新しい商業施設、シタッテサッポロ。通りかかったついでに、気分は…

初学者にもとっても親切な、『知っておきたい情報社会の安全知識』読んだ

初学者にもとっても親切な、『知っておきたい情報社会の安全知識』読んだ。 知っておきたい 情報社会の安全知識 (岩波ジュニア新書) 作者: 坂井修一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2010/03/20 メディア: 新書 購入: 2人 クリック: 3回 この商品を含むブ…

戦わない者がヒーローになったら困るの誰だ?『笹まくら』を読んだ

戦争によって日常が浸食されていく、『この世界の片隅に』や、望まないまま戦場に送られた兵士を描いた『永遠の0』など、戦争を描いた作品は数知れず。古今東西戦争をテーマにしたフィクションは数あれど、その中でもマイノリティ中のマイノリティを主人公…

塩は神様に祭られたためしなし

日本の神様は甘党なのか。 宮本常一の『塩の道』読んだ。講談社学術文庫の中の一章。他に“日本人と食べもの”、“暮らしの形と美”が収録されている。 塩の道 (講談社学術文庫) 作者: 宮本常一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1985/03/06 メディア: 文庫 購入…

『拡張するテレビ―広告と動画とコンテンツビジネスの未来―』読んだ

“拡張するテレビ“ってどういうこと???と、タイトルに惹かれて読んでみた。今のところ、Kindle Unlimited対象商品。 拡張するテレビ ― 広告と動画とコンテンツビジネスの未来 ― (宣伝会議 実践と応用シリーズ) 作者: 境治 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売…

低―い位置から見たウェブメディア興亡史『ウェブでメシを食うということ』読んだ

低―い位置から見たウェブメディア興亡史『ウェブでメシを食うということ』読んだ。 ウェブでメシを食うということ 作者: 中川淳一郎 出版社/メーカー: 毎日新聞出版 発売日: 2016/06/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 角川書店から刊行された…

ほのぼのしたい時には『日本語擬態語辞典』でにやにやする

もじゃもじゃ、ぷうぷう、つくづく。頻出とは言わないまでも、しばしば目にするこれらの擬態語を面白おかしく紹介したのが『日本語擬態語辞典』。 Instagram 本屋さんで見かけた時、おやっ?と違和感を覚えたのは、左開きだったから。辞典だけど、面白かわい…

舌噛んで死んじゃいたいと知性と優しさと

この本の影響から、一生抜け出せそうにないのが『赤頭巾ちゃん気をつけて』。 1969年に刊行された、もう少しで半世紀に手が届きそうな古い本。 赤頭巾ちゃん気をつけて 改版 (中公文庫) 作者: 庄司薫 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2012/12/19 メデ…

『ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える』を読んだ

テレビファーストからスマホファーストへ。暇な時間の潰し方が変わるなか、テレビ放送にかわる存在感を放つ、動画配信サービス。ネットフリックスにHuluにアマゾンプライムに。今までになかった選択肢が生まれると、世の中はどう変わるのか。ネットフリック…

ネットワークビジネスにハマる男性を描いた『ニューカルマ』を読んだ

フィクションの醍醐味のひとつに、“果てを可視化した姿”があると思ってる。 ありふれた独身サラリーマンが、ネットワークビジネスに絡み取られていく姿を描いた『ニューカルマ』。マルチにハマった男の成れの果てが垣間見れて、好奇心を満足させてくれる。同…

『細雪』と四姉妹考

着物の柄を見るのスキー。朝ドラ『あさが来た』の主人公姉妹、今はお嫁に行ってしまって質素な着物になったけど、幼少期のふたりはそれはもう素晴らしい着物を着てた。着物の柄を見るのスキーとしてはたいへん目の保養になった。 細雪 発売日: 2015/10/06 メ…

『戦争は女の顔をしていない』読んだ。

今年2015年のノーベル文学賞を受賞した、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチの処女作『戦争は女の顏をしていない』を読んだ。正確には本棚から引っ張り出してきての再読。 戦争は女の顔をしていない 作者: スヴェトラーナアレクシエーヴィチ,三浦みどり 出…

『商店街はいま必要なのか「日本型流通」の近現代史』読んだ

商店街をタイトルに持ってきた本、たくさん並んでる。それだけ商店街に対する関心が高いと見るべきなのか。欧米とはまた違う、独自進化をとげた日本型流通の近現代を振り返りながら、小売業や流通の今を考える、『商店街はいま必要なのか「日本型流通」の近…

『大きらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル』読んだ

いじめ、なくならないっすね。 一瞬ギョッとするタイトルも、検索流入を意識してのことと思えば納得。いじめをきっかけに生まれる憎しみや恨み、心の傷との向き合い方を説いた、『大きらいなやつがいる君のためのリベンジマニュアル』を読んだ。 大きらいな…

『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』読んだ

どこまでがサブタイトルだろうと迷う、長ーいタイトルの本『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』を読んだ。 太字になってる箇所が、きっとこの本で最も訴えたいことに違いない。 できれば服にお金と時間を使いたくな…

今月タイトル買いした本2冊

夕方、J-WEVEを聴きながらご飯の支度。 流れてきた音楽は、『銀河英雄伝説』舞台版のテーマソング、『河村隆一 with 銀河英雄伝説 choir』。舞台では河村隆一がヤン・ウェンリーを演じるらしい。危うく包丁で指切りそうになるところだった。びっくりし…

悪事をそそのかす理由は二通り

判断力の乏しい子供にルールから逸脱した行為をそそのかす場合、その理由には2通りある。悪事をそそのかされた子供で思い出したのが、『小鳥の墓』という中編小説。上田早夕里の『魚舟・獣舟』に収録されている。 魚舟・獣舟 作者: 上田早夕里 出版社/メー…

『F1ビジネス戦記』読んだ

新しい事業やスタートアップならではの話なら、牽引役となった人から聞くのがいちばん面白い。逆に、ある事業の終焉ならではの話なら、現場で手を動かしていた人から聞くのがきっと一番面白い。 F1ビジネス戦記 ホンダ「最強」時代の真実 (集英社新書) 作者:…

『本を愛しなさい』再読

詩人の長田弘さんの訃報が流れてきた。 今月の繰り返し読む本リストに入れて読み返している最中だったので、思いがけないニュースにしんみりしてる。 氏の書くものは、小難しい言葉を極力使わずに、明文化するのが難しい事象をすっきり解きほぐしてくれる。…

『たったひとつの「真実」なんてない』を読んだ

『たったひとつの「真実」なんてない』~メディアは何を伝えているのか?~を読んだ。 事実はひとつ、真実は、その事実を見つめていた人の数だけある。交錯する複数の真実の中から、事実を見つけ出すノウハウを、テクニカルな面も交えて平易に説明してくれた…

『インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ』読んだ

インターネットが研究者などごく一部の限られた人のものから、「普通」の人のものへと変わりゆくごく初期の頃。『ワイアード』は、テクノロジーに強くてテクノロジーの登場が世の中をどう変えてゆくのかを解き明かす、「奇妙な」雑誌だった。 1990 年代…

『億男』を読んだ

久しぶりにエンタメ小説を読んだ。今年の本屋大賞にもノミネートされてる作品。リーダビリティがあって、あっという間に読み終えた。 ~借金返済のために朝から晩まで働きづめだった主人公一男は、宝くじで3億という大金を手にする。その日から始まった、お…

朝食は巌窟王

日曜日の朝食は、カナダ生まれとかいうサンドイッチ、「モンティクリスト」で。 食パンにハムとチーズをトッピングし、もう一枚のパンでサンドイッチ状態にした後で卵液にくぐらせ焼いたもの。クロックムッシュからべシャメルソースを抜いた、お手軽ホットサ…

『アカマイ 知られざるインターネットの巨人』読んだ

読みかけのまま何度も途中で挫折していた、『アカマイ 知られざるインターネットの巨人』をようやく読み終わった。 アカマイ 知られざるインターネットの巨人 (角川EPUB選書) 作者: 小川晃通 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー 発売日: …

花咲慎一郎がドラマになっていた。

『カリオストロの城』に気を取られていて気付かなかったけど、 昨日から柴田よしき原作の『花咲慎一郎』シリーズがドラマになっていた。 【金曜8時のドラマ】保育探偵25時~花咲慎一郎は眠れない!!~:テレビ東京 【金曜8時のドラマ】保育探偵25時~花咲慎…

『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』読んだ。

『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』を読んだ。 里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) 作者: 藻谷浩介,NHK広島取材班 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2013/09/25 メディア: Kindle版 この商品を含…

『「メジャー」を生み出す』読んだ

『「メジャー」を生み出す マーケティングを超えるクリエイターたち』 読んだ。 「メジャー」を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち 角川oneテーマ21 作者: 堀田純司 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2014/12/10 メディア: Kindl…

『しんがり 山一証券 最後の12人』読んだ

クリスマス・イブに読み終わりました報告をするには、全くふさわしくない本を読み終わった。 しんがり 山一證券 最後の12人 作者: 清武英利 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/01/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 『しんがり…

『Google vs トヨタ 「自動運転車」は始まりにすぎない』を読んだ。

『Google vs トヨタ 「自動運転車」は始まりにすぎない』を読んだ。 Google vs トヨタ 「自動運転車」は始まりにすぎない (角川EPUB選書) 作者: 泉田良輔 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2014/12/10 メディア: Kindle版 この商品…