クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

ローカル

残ったのが僕でごめんねと、才に恵まれた子が素直に言えるわけがない

日馬富士、暴行問題発覚で引退を表明 北朝鮮がミサイル発射、日本海に落下 ミャンマー訪問中のローマ法王、仏教指導者たちと会談 相撲協会がいつの間にか、公益財団法人になっていたことを知った。それが今回の騒動のいちばんの収穫っちゃ収穫。公益性のある…

クリスマス・ツリーにも明かり灯る

アメリカ、感謝祭後の恒例となったバーゲンセール“ブラックフライデー”で、ネット通販の売上過去最高となる 王制を廃し連邦共和制に移行したネパールで、新憲法下で初の議会選挙実施 仮想通貨ビットコインの取引価格、初の100万越え 景気がいいと、景気のい…

雪、つもる。

朝起きてカーテンを開けると、雪国だった。 ウッキウキな気分で外出する、雪国に住んで一体何年目だよという、非ローカルな人。何年住んでも、この瞬間はいつも新鮮さ。 赤い粒々はナナカマドの実 ナナカマドの赤い実にも、雪が積もって重たそう。 枯れ木も…

ゴンドラに乗って見る紅葉とダムと

札幌近郊の紅葉スポット、定山渓レイクラインをドライブしてきた。定山渓ダムを経由し、札幌国際スキー場では山頂までゴンドラに乗る。小樽と日本海まで望める絶景を楽しんだあとは、朝里ダムへ。

秋景色の京極ふきだし公園に行ってきた

紅葉のはやい札幌では、そろそろ葉っぱの色も変わり始めてる。見頃となるのは10月初旬か。本格的な紅葉の前に、秋の気配を求めて京極ふきだし公園まで行って来た。 中山峠を越えて、めざすは羊蹄山のふもと京極町。 チラホラと色づき始めるその辺の木。 残念…

プルーンを買いに仁木町へ

朝ドラ『マッサン』の舞台にもなった余市はりんごの町で、隣接する仁木町はさくらんぼの町。として著名、主に道内で。どちらにしても、美味しいくだもの産地として認知されてる。 さくらんぼも美味しいけれど、それ以上に美味しくて旬を楽しみにしているのが…

サロマ湖・能取湖、網走など。知床旅行のついでに行ってきた

旅行に行くと、バカみたいにいっぱい写真を撮りがちで、そのくせ撮ったら満足してそのままになりがち。いかんいかん。というわけで、今年の夏に行ってきた知床旅行番外編。選ぶという行為は、メンドクサイ。 札幌から道東へ車で旅行すると、途中経過で通り過…

やる気のない知床旅行記、ふりかえり

2017年8月、世界遺産知床に行ってきた。観光船に乗って、高架木道を歩き絶景を満喫した。ついでに網走監獄・小清水原生花園・神の小池・天に続く道・摩周湖にも寄ってきた。

空と海と一面のゆり。今年もオーンズ春香山ゆり園に行ってきた

そういや今日は山の日だった。お盆休み前に祝日が出来たことで、半強制的にお盆休みウィークが長くなるマジックかな。 デパートのお菓子売り場が常になく混雑してると、帰省&観光シーズンも本番って感じ。幕切れも、あっけなくやって来るんだけどさ。 天気…

今年も幌見峠のラベンダー園に行ってきた

今年も盤渓にある幌見峠のラベンダー園に行ってきた。札幌市街を一望するラベンダー園。都市と自然の近さが実感できる、札幌らしい景色が堪能できる場所。

おしまいの雨が降る

そんなに休みが欲しけりゃくれてやるよ、1ヶ月分。その代わり給料も11ヵ月分な。と言われ、迷わず受け入れられる人は上級国民。 グローバル企業勤務の高給取りが、東京ほど多くない京都で高級賃貸マンションに住めるのは、間違いなく上級国民。どこの国の人…

小平(おびら)町でウニを食べる

日本海沿いの絶景ドライブルートとして名高いオロロンライン沿いの町、小平(おびら)町までウニ食べに行ってきた。 札幌の中心部からだと、だいたい160㎞ほど。高速を使って2時間半~3時間ほどの距離。 ウニといえば積丹がもっとも有名だけど、近年は有名…

今年も花フェスタ開催中

今日から7月。一年もすでに半分が過ぎた。 ページをめくったカレンダーで最初にすることは、「燃えないゴミの日」をマークすること。これ大事、超大事。 寒さに我慢できず、暖房をつけた夜はついこの間のこと。なのに、なんだこの暑さはという勢いで気温、…

海と川が交わる場所、はまなすの丘公園に行ってきた

札幌市中心部から車で1時間以内。石狩川と日本海が交わる砂嘴を公園にした、石狩市のはまなすの丘公園に行ってきた。はまなすの見頃は6月下旬から7月上旬。

バラフェスタ、雨にたたられる

プロフィールにも明記している通り、このブログは暇な人が自分のために書いてるブログ。誰かのために書いてるわけじゃない。 大通公園のバラ園が見頃を迎えた今週末は、バラフェスタ。 のはずだったんだけど。。天気はつれなし。北海道も梅雨なのかと思うく…

馬鹿げて広い滝野すずらん丘陵公園で、トレッキングしてきた

世の中で、もっともウットリできる数字は消費カロリー。その反対に、もっともゲンナリする数字は摂取カロリー。できれば常に、消費カロリー>摂取カロリーでありたいもの。 というわけで、滝野すずらん丘陵公園で、張り切ってテケテケ歩いてきた。 地図を見…

見られるから、らしくなる  

YOSAKOIが終わった途端、さわやかに晴れ上がる空。嫌味か。この写真は今日撮ったものではないので、イメージをお伝え。晴れ上がったものの、風の冷たい日。 YOSAKOI期間中の大通公園を中心とした繁華街は、どこかの文化祭会場にでもなったよう。それぞれのチ…

ワインガーデン2017をふりかえる

気持ちよく晴れたと思ったら、天気は急降下。今日からYOSAKOIも始まったというのに、週末まで冴えない天気が続く。こういう時は、予報が外れた方がいいやね。 今さら先月のイベントを、こっそりふりかえり。さっぽろライラックまつりと同時開催されていた、…

藤の花が見頃の前田森林公園に行ってきた

アレグラひと箱2週間分28錠を飲み切ってもなお、いまだ治まらない花粉症。2週間もあれば完治すると思ったのに、ちくしょうどうしたことだ。来年はちゃんと病院に行って処方してもらおう。。 花粉症で体調はイマイチながらも、ライラックをはじめとしていろ…

さっぽろライラックまつり開催中

客が客として楽しめない場所に、お客さんなんて来ないやね。 大通公園で開催中のさっぽろライラックまつり。好天に恵まれたこともあって、連日老若男女で賑わってる。平和でピースフルで心温まる光景が、あっちでもこっちでも繰り広げられていて、通り掛かる…

やん衆の誘惑

蒸し暑いとか汗ばむとか、そろそろ言ってみたい。 今日も最高気温は15℃を下回り、風が強いせいで体感ではもっと寒い。5月も半ばだから。。と無理せずに、潔くダウン入りジャケットでも着込めばよかった。リラ冷えにしても冷えすぎで、曇天に負けずに咲き誇ろ…

強風吹き荒れる最北の地、稚内に行ってきた

札幌から距離にして300キロ強離れた最北の地、稚内に行ってきた。 ドライブに最適、かつ景色がいいことでも知られるオロロンライン経由で稚内をめざす。行きは、札幌~滝川~留萌~稚内というルートで。帰りは、稚内からオロロンラインをひたすら南下して札…

GW後の中島公園

よその国の政治家お抱えダンスチームを見ていると、某新興宗教の悪夢を思い出す。悪趣味ってところが、共通項さ。 悪趣味なものを、記憶から払拭するために今日もお出かけ。きれいなもの、街にはいっぱい転がってる。特に、気候が良くなるこれからの季節は。…

中島公園に春が来た

ワンテンポ遅れで遅い春がやってくる北国では、これから桜が見頃を迎える。GWはお花見日和。いきなりの夏日到来で、紫外線によるお肌のダメージが心配さ。 中島公園へのショートカットとして、昼間のすすきのをてくてくと歩く。平和。夜はどうだか知らんけど…

クロスホテル札幌に泊まってきた

例年雪まつりが終わって雪融けとなる3月までは、閑散期を迎える札幌。この時期は、ホテルも安い。というわけで、クロスホテル札幌に泊まってきた。 どこでもよかったんだけど、決め手となったのは宿泊者専用の展望大浴場。 三井ガーデンホテル札幌や札幌プリ…

50年ぶりの大雪と言われると、つい外に出てしまう

クリスマス・イブにはあん肝食べようと、ウキウキしてる。別にあん肝ぐらいいつでも食べられるけど、普段しないことをするからいいのさ。 50年ぶりの大雪に見舞われた札幌市内は、さながらスキー場のよう。 路肩には、人の背丈を越える雪の壁ができていて、2…

クリスマスツリー集めは続くよ、クリスマス過ぎるまで

偽警官による現金奪取事件、3億円事件の記憶も遠くになりにけりな今だから、通用した手口かも。 現金がデータとなったらもっと遠くになりそうで、特殊詐欺を封じ込めたと思ったら出てきた、雨後の筍ちっく。懲りないねぇ。 当たり前すぎて気付かなかった、JR…

雪景色を見に小樽へ

新千歳空港で一夜を過ごす羽目になった人がいたり、記録的大雪のおかげで至るところが混乱してた。交通ダイヤも乱れまくりで、いい事なんかなーんもないように見える大雪だけど、こんな時にしかできないことをしたい。 というわけで、雪景色だから映える小樽…

大雪が降った後の大通公園

真夜中なのに、窓の外がほの明るいと感じた時は、たいてい吹雪と決まってる。降りしきる真っ白な雪のカーテンに、街灯が乱反射でもしているせいか、明るくなるんだ。 吹雪となった週末だけど、喫緊かつ火急の用があったので、いそいそとお出かけ。翌日の朝食…

クリスマス近景

あのね、バナナがどっさり入ってる穴の中に泳いで入って行くんだ。入るときにはごく普通の形をした魚なんだよ。ところが、いったん穴の中に入ると、豚みたいに行儀が悪くなる。 そんなことをすると彼らは肥っちまって、二度と穴の外へは出られなくなる。戸口…