クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

クリスマスなので、鶏を丸ごと調理してみた

クリスマスというホリデーシーズンに、海外、特に欧米からニュースらしいニュースが流れてくるわけもなし。彼らにとってはお正月みたいなもの。

 

こんな日に仕事するのは、ワーカホリックかそれとも違う宗教の人。祝日が異なる人たちと一緒に働くと、いちばんのメリットは休日が取りやすくなるってことさ。

 

クリスマスといえば、一年の中でも屈指のハレの日。何作りますかねぇと悩みつつ買い物に出かけると、出会ってしまった「鶏丸ごと」。あぁこれを料理したい。というわけで、今年のメイン料理は鶏に決定。いかにもクリスマスらしい。

f:id:waltham70:20171224213051j:plain

外国産かと思ったら、北海道産だった。“鶏の半身揚げ“にザンギに、いつもは細切れで出会う鶏肉、どーんと一羽丸ごとだと迫力あり。内臓は、思った以上にきれいに取り払われ、中身はすっかり空洞。

f:id:waltham70:20171224213118j:plain
f:id:waltham70:20171224213102j:plain

鶏はまず水洗いし、キッチンペーパーで水気をふき取る。そこに、スタッフィングを詰めていく。雑に市販のレバー・パテとマッシュルーム、そして玉ねぎをみじん切りにして、鶏に詰める。想像以上に空洞だったので、ちょっと多目かと思う量でちょうどよかった。

 

油を鶏全体に回しかけてから、これもやっぱり市販のシーズニングを全体にまぶして、電気圧力鍋へGO。隙間から白ワインを適当に流し入れてスイッチオン。あとは、出来上がりを待つだけ。

f:id:waltham70:20171224213136j:plain

お尻の大きなウサギに見えなくもない

鶏といえば丸焼きだけど、どう考えてもパサパサになりそう&しっとり焼き上げるのは至難の技っぽかったので、電気圧力鍋蒸し鶏風にする道を選んだ。二度加圧し、すっかり火が通ったら完成。

f:id:waltham70:20171224213205j:plain
f:id:waltham70:20171224213214j:plain

あとはさつまいものポタージュと、なんちゃってアッシュパルマンティエ風を添える。なんちゃってなのは、マッシュポテトとひき肉(今回はコーンビーフで代用)のフィリングを入れる順番を間違えたから。ほんとは、マッシュポテトが下。

f:id:waltham70:20171224212954j:plain

f:id:waltham70:20171224213011j:plain

ついでに、どこかのレシピサイトで見つけた、トルティーヤ生地にゴルゴンゾーラ、はちみつにくるみをトッピングしてピザ風に。見た目はピザっぽくなったけど、味はやっぱりトルティーヤだね。。という出来上がりで、何事もやってみないと分かんないもの。わざわざやってみなくても、やらなくていいものもあり。

f:id:waltham70:20171224212950j:plain

鶏の丸ごと蒸し。

f:id:waltham70:20171224213031j:plain

完成した時点でやり切ったという達成感の方が強く、食べるのはついでみたいなもの。

f:id:waltham70:20171224213301j:plain
f:id:waltham70:20171224212947j:plain

どう考えても、食べきれるわけがない量。ふた切れ・三切れほどでもうお腹いっぱい。とはいえ濃厚なフィリングがアクセントになって、淡白な鶏の味を引き立ててくれたので、味にはそれなりに満足。

 

とはいえ、カニ食べてる時みたいに無口になれる。骨があるから、決して食べやすくはない。決して食べやすくはないから、一年に一度で十分さ。疲れる。

 

食べ切れなかった残りは、スープの具やリゾットその他にして消費する予定。食べ切れない量を作って、その後もチビチビと同じものを食べ続けるという発想も、お節っぽいからイベント向きレシピ。

 

クリスマス休戦という価値を共有できるかどうかは、話が通じる相手かどうかを見極める試金石にもなる。

 

正月あるいは旧正月に置き換えてもいいんだけどさ。相対する国がそれなりに大事にしてる行事ごとの日には、事を荒立てないという発想さえ通じないのなら、同調してもらうのもそりゃ難しくなるさ。

 

お休みなさーい。