クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

ただの日記

独立したい人が多数で、反対する国家多数とか。意味わかりません。もめ事が絶えないエリアだけに、もめ事が増えたら頭痛の種も増えるから、頭痛の種を増やすなという、遠方の利害関係者からの口出し多数かな?という浅い理解。自分たちの運命くらい、自分たちで決めたいやね。

f:id:waltham70:20170926213413j:plain

他人から、お前はこの路線で行けと強制された路線が、順風満帆だったらともかく多事多難だらけだったら嫌気もさすやね。

 

馬は伯楽に遭って千里の麒麟となるらしいから、伯楽でもなさげな人物のご託宣は、ありがた迷惑な時もあり。

 

もともとは、育て上手の手にかかれば普通の馬だって、伝説の生き物“麒麟”並みの変身あるいは成長を遂げられるという意味なんだってさ。

 

ついでに、驢馬は旅に出ても馬にはなれないらしいので、伯楽でも驢馬を馬に変えるのは無理なのか。まずは、馬から始めよってことかいな。

 

鎖国中の江戸時代は、文化的には豊かでもあったよねという歴史を知っていると、文化を守るための鎖国には真向から否定的にはなれない派。

 

清が滅んだように亡国の歴史がすぐそこにあれば、同じ轍は決して踏みたくはなかろ。自分たちの文化とは異なる文化が、ネット越しに侵略、席巻しそうだったら全力で水際で止めたくなるもんでしょ。普通。

 

良からぬことを考える人が、良さげなスローガンひっさげて無垢な相手を騙しにかかる例多数だったから、強力なパターナリズム発揮して分断するんじゃないの、とこれも浅い理解。

 

それはおかしいと言えるのは、別の文化圏で培われた確固たる価値観があるからで、世界が一色に染まらないから、そっちの方が最終的には豊かになるわけじゃん。

 

よかれと思ってやったことの、ことごとくがすべて裏目に出て。ようやく良くなかったと気付いたからの方向転換。だったら遅すぎるんだよな。

 

違う価値観の人間を同じ価値観で染めようとして、大火傷した人ならちっとはその無意味さにも気付けるでしょう。

 

今日は八雲忌、小泉八雲が亡くなった日だと教えられたのはAmazonから。だいたい毎日一度はチェックしてるサイト、リコマンドの中には小泉八雲関連がピックアップされていて、季節のおすすめ機能のきめ細やかさに、感心したね。

 

お休みなさーい。