クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

ただの日記

  • アメリカ、不法入国した移民の子弟に対する強制送還猶予策(DACA)、撤廃へ
  • 防衛省職員、窃盗容疑で逮捕。パソコンなど省内の備品転売を繰り返す
  • 日産新型電気自動車(EV)リーフを公開、航続距離大幅に延びる

すわ核戦争勃発かと、世間の関心が東アジアに集まりそうなところ、アメリカの不法移民に対する徳政令撤廃で、一気に世間の関心を逸らす手法がお見事(本気で褒めてるわきゃねぇ)。結局どちらも人権に関わる話題とはいえ、生活により近い話題の方が沸騰すんでしょ、と言わんばかり。

f:id:waltham70:20170906212044j:plain

若くてポテンシャルの高い人材に道を誤らせたかったら、若くして贅沢に溺れさせるのがいちばんさ。

 

リッチでゴージャスな住まいに、車。贅を尽くした食事にお金持ちで洗練された人々とのお付き合い。札束でひっぱたくまでもなく、頭の回転が速い彼らは勝手に忖度して、その世界への最短距離を計算し始める。

 

モノに転びやすいのは、持たざる人。

 

成功へのモチベーションもより高く、ショートカットがあれば迷わずその道を行く。ショートカットは往々にして手段を選ばずに通じるから、手段を選んで欲しい、法令順守を求める側とはしばしば対立する。

 

今日大きなニュースになっていた、アメリカでの移民の子弟に対する徳政令廃止は、言ってみればショートカットの無効化。にも見えた。

 

子どもに罪はないとすれば、子どもを連れての不法入国は、いつまでたっても終わらない。どこかで線引きが必要で、猶予に猶予を重ねていれば、キリがないからキリをつけろと切り出したんじゃないの。という雑な感想。

 

どの集団でも、怠惰な人も居れば優秀な人も居る。可能性に配慮して、いつまでも情をかけ続けるのかそれともなのか。

 

情と法との区別をよりクリアーにして、グレーゾーンの白黒はっきりさせようぜと言い出したのは、そもそも公約通りなんだよな。。

 

期待に値する企業はあるけれど、期待に値する国ではないよと、はっきりさせたのかも。という雑な感想。

 

成功へのモチベーションがそもそも高過ぎて、時として手段を選ばずな人と一緒の生活は、すでにじゅうぶん豊かな人にとっては、ストレス極まりないんだよな。