クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

水なしで作るから味がよく染みる、かぼちゃの煮物

野菜の高値が続いてる。

 

北海道産のほうれん草がひと束398円で、茨城県産水菜が一束99円だったら、どっちを取るか。郷土愛(出身者じゃないけどね。。)か、家計防衛か。日々スーパーで試されている。“社会”しか見えてない人には、きっと生活がない。

 

ハロウィン月間の10月は、どこも見てもかぼちゃかぼちゃかぼちゃ。

f:id:waltham70:20161017205726j:plain

今日食べたかぼちゃのシフォンケーキも美味しゅうございました。手作りシフォンケーキを手土産にするような女に憧れた時もあったけど、得意なのはかぼちゃの煮つけの方。なぜだ。どこで道を間違えてしまったのか。間違えた道でも取り敢えず歩くしかない。

 

水も出汁も使わずに作るので、水っぽくならないお気に入りのレシピ。ジャムを作る時のように、最初に砂糖をまぶして“かぼちゃジュース“で煮るのがコツさ。

f:id:waltham70:20161019225034j:plain

【材料】

  • かぼちゃ 1/4個 
  • 砂糖 大さじ2 
  • 塩 ひとつまみ 
  • 酒・みりん 各大さじ2 
  • しょうゆ 小さじ1弱

f:id:waltham70:20161019225010j:plain

かぼちゃは種とわたを取って、ひと口大にカットする。

f:id:waltham70:20161019224828j:plain

カットしたかぼちゃに砂糖と塩をまぶし、1時間~半日おく。そうすると水分、“かぼちゃジュース”が出てくる。朝カットして夕方に煮る。あるいは前日の夜に仕込んでおいて、翌日作業するでも可。時間を置けば置くほど、かぼちゃジュースがたっぷり出てくる。

f:id:waltham70:20161019224821j:plain

カットしたかぼちゃに酒とみりんを加え、蓋をして弱火で10分~15分煮る。テフロン加工など焦げ付きにくい鍋だと安心。基本鍋にかけっぱなしだけど、煮汁が焦げ付かないよう注意。煮る時は、皮を下にして煮ると、煮崩れしにくい。

 

f:id:waltham70:20161019224812j:plain

煮汁がほとんどなくなったら、仕上げにしょうゆをかけ回して完成。しょうゆは風味つけに使うだけ。

f:id:waltham70:20161019224805j:plain

水も出汁も使わないので、かぼちゃのホコホコした食感が味わえる。

 

水や出汁を使ったかぼちゃの煮つけを、料亭や料理屋さんのように上手に仕上げるのは至難の業。自分ではとてもあの、煮崩れもせず、しっかり味も染みた煮つけを作る自信はない。ないから、水分なしで作った方が上手くいく。

 

もともとは、スーパーで配布してるようなフライヤーに載っていたレシピ。該当箇所を、チョキチョキ切り抜いたのはかれこれ何年前のことなのか。それさえも定かでないほど、昔っから作り続けてるレシピ。

 

生活に近い場所にあるものほど、お役立ち度もアップ。そんなことは重々承知。人の役に立つためではなく、自分のための備忘録。それでよし。

f:id:waltham70:20161019224857j:plain

遠くから見たら、♡型のように見えなくもない木。大通公園の木々も、ボチボチ紅葉し始めてる。

 

お休みなさーい。

 

waltham7002.hatenadiary.jp

waltham7002.hatenadiary.jp

waltham7002.hatenadiary.jp