クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

ゴールを決めずに続けたい

東京ではブロガーフェスティバルが行われたそうで、地方民としてはうらやましい。集まる人が多ければ多いほどお祭りっぽいから、その雰囲気はちょっと感じてみたい。とはいえ近場に住んでいても、デモデモダッテで怖気づいてる可能性もあるけど。

 

ブログを読むのは好きだけど、はてなブログ以外の有名ブログには疎い。RSS的なサービスも使わなくなったから、頼りはスマートニュースとグノシー。面白そうなブログはチェックしてるつもりだけど、書き続ける人は少ない。専門性のあるジャンルは内輪に向けて書かれるから、読んでいても面白くなかったり。好みのブログを見つけるのも難しい。

 

大勢に読まれたい人はブログというフォーマットに限定されず、「外」をめざすから卒業していく。地方にいれば書く仕事に対する発想も貧困で、新聞か雑誌に紐ついたライティングしか思いつかない。Webであっても新聞か雑誌がバックにある、あるいはそのどちらかと懇意な広告会社系じゃないのと先入観もってる。クラウドソーシングで東京その他とつながることもできるけど、怪しいお仕事情報満載で、躊躇する。

 

ひとくちに書くお仕事、ライターといっても細分化されてるなんて知らないから、そういうものなのかと、イベントに出席した人のレポート眺めてた。

 

商業主義的、言いかえれば資本主義がけん引する書くお仕事、全然オッケーだと思ってる。書くモチベーションの一環としてアフィリエイトを取り入れるのも全然オッケー。アフィリエイトや広告を意識するようになると、口汚いことや誹謗中傷めいたことは書けなくなるから、「見たくないもの」は見なくてすむようになる。それもウェルカム。

 

見たくないものはスルーされる状態がイヤな人は、見たくないかもしれないけど知っておいた方がいいんじゃないのという何かを伝える技術もモチベーションも上げてくる。だからますますよし。

 

結局のところブログ、文字を書く行為は100%趣味でやってることだから、儲けようとか切実な理由もなし。切実な理由がないから、ラクに落ち着いてる。趣味で書いているから、嫌なことは書かなくてもいい。

 

もうずいぶん昔のことになるけど、書くお仕事してみませんか的なお誘いをいただいたことがあった。その時は、自分が書いたものがお金になるとは思ってなかったからびっくりした。びっくりしたのと、お金に換えるのは嫌なジャンルだったから断った。お金をもらったら、自分の性格上絶対にサービスする。よいしょする。誉めるところがなくても無理くり誉めそうになる。心にもないことを書くのは絶対に嫌なジャンルだったから断った。

 

クラウドソーシングで、アマゾンレビューを50円ほどで書かせるお仕事があって、非難されていた。50円で魂売るのかって。でもその手の行為を通じて売ってるのは、魂じゃなくて忠誠心だと思ってる。

 

金額の多少や出来不出来にかかわらず、本というフォーマットに対して全肯定するという忠誠心。そんな人ばかりじゃないにしても。フォーマットにはこだわりがないから、忠誠心も魂も売るつもりなし。

 

一日に一万字書く人の見る景色が単純に見てみたかったけど、一日5千文字くらいで疲労感ずっしり。ラクしてる人間が稼げないのは道理にかなっている。このブログは趣味と割り切って、当分は続けることに集中したい。

 

お休みなさーい。