クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

夕方4時からオープンするすすきののパン屋さん『夜のしげぱん』

清らかな生活をおくっているので、夜のすすきのには基本的に縁がない。時々食事に行くくらい。縁もなければ用もないんだけど、こよなく愛するパン屋の『しげぱん』があるとなれば、話は別。すすきのには、夕方からオープンする『夜のしげぱん』がある。

f:id:waltham70:20151015215817j:plain

しげぱんでおなじみのマークをすすきので見掛けた時は、流行りのお店の名前を借りる、あかんやつかと思った。名前パクリ系。ところが、本当にしげぱんの二号店だった。すすきのという土地柄に合わせ、夕方4時から翌朝の4時まで営業。夕方のすすきのだったら、散歩帰りに寄り道もできる。

 

tabelog.com

 

そろそろ紅葉も始まりつつある中島公園護国神社では七五三参りの幟がはためき、そういやそんな季節だったと思い出させてくれる。デパートの子供服売り場では、七五三の前撮りっぽいイベントも行われてた。結婚式以外にも前撮りがあるんだね、今は。

f:id:waltham70:20151015215744j:plain

f:id:waltham70:20151015215946j:plain

 

そんな中島公園を出て、まっすぐ北に向かうとすすきのに至る。関東以北で最大級の歓楽街とはいえ、昼間のすすきのはいたって平穏。散歩する老夫婦や観光客など普通の人に押され気味で、その手のお店の人、昼間は肩身狭そう。

f:id:waltham70:20151015215935j:plain

f:id:waltham70:20151015215923j:plain

(こんな花束を売ってるところが、すすきのらしい。)

 

中島公園から市電が通る南1条通りをめざして途中で西に曲がる。といっても土地勘のない人には通じるわけなかろう。

f:id:waltham70:20151015215908j:plain

市電「資生館小学校前」駅で降りると、巨大な駐車場ジャンボ1000が目に入る。そのジャンボ1000沿いの道を南に進んで行くと「第五桂和ビル」があり、ビルの中に「夜のしげぱん」がある。周辺は桂和ビルだらけだけど、角のビルが第五桂和ビル。

f:id:waltham70:20151015215916j:plain


桂和ビルのトレードマーク、二頭の獅子がお出迎え。神社の狛犬っぽい。桂和ビルの創業者が中国にルーツを持つ方とかで、桂和ビル系のビルではどこでも目にする。すすきのが創業の地らしく、そこいらじゅうが桂和ビル。

f:id:waltham70:20151015215806j:plain


しげぱん本店に比べると、こちらのお店はややこじんまり。

f:id:waltham70:20151015215844j:plain

置いてる品も、本店とはまたちょっと違うように感じる。小ぶり?

f:id:waltham70:20151015215837j:plain

f:id:waltham70:20151015215829j:plain

(「なな」や「沙織」などパンとは思えない商品名)

どピンクのバッグが用意されているところがすすきのらしい。女の子への手土産用か。

不夜城で働くひとたち、小腹が空いた時に摘まむのも、ケーキよりパンの方が嬉しいかも。

f:id:waltham70:20151015215747j:plain

関東以北最大の歓楽街で、夜間人口もそれなりの街。夜間のみ営業に舵を切ってもそれなりに売上がありそう。歓楽街イコールお酒にラーメンばかりなのも、なんだかね。夕方からオープンしてくれると、夜の住民とは違うクラスタも、気がねなく利用できる。

 

f:id:waltham70:20151015215759j:plain

桂和ビルから駐車場ジャンボ1000の間に、MKタクシー乗り場も発見。やや不便な場所にあるのは、新参者ゆえか。MKタクシーに乗り合わせると嬉しいけど、数少ないのよ。

 


中島公園からの散歩帰りにも、ちょっと寄れる。立ち寄りやすい場所にできてますます使いやすくなった、『夜のしげぱん』。満足。

 

昨年の中島公園の様子はこちらのエントリーで。10月下旬が紅葉の盛りか。

waltham7002.hatenadiary.jp

 
お休みなさーい。