クローズドなつもりのオープン・ノート

~生きるヨロコビ、地味に地道に綴ってます~

何度でも会える

くるみや』のシフォンケーキを食べた。
創業50周年という、札幌では老舗の洋菓子屋さんで、根強い人気があるらしい。石山通り沿いの「山鼻店」店内のイートインで食べたけど、デパ地下にも時々出店してるんだよね。本店は明石にあるそうで、だから支店である札幌のお店は「山鼻店」なのねと納得する。

f:id:waltham70:20140506225137j:plain

(店内もレトロな感じだったけど、食器も北欧アンティークな感じでステキだった。)

f:id:waltham70:20140506225129j:plain

たっぷり生クリームがかかってるけど、くどくない味なので、ぺろりと食べてしまった。甘すぎずにふんわり。てらいのないスタンダードな味で、甘い物が苦手な人でも、ここのシフォンケーキなら食べられるとか。
 
 
甘い物が苦手だった、小説家の氷室冴子さんもここのケーキなら食べられたから、作品のヒロインにもしょっちゅうここのケーキ食べさせてたんだね。
 
 
くるみや』に行こうとしてググってみたら、くるみやと一緒に『クララ白書』が出てくるんだよね。なんでだろう、どうしてだろうとよく読んでびっくり。『クララ白書』のシンボルともいえるケーキだった。
 
 
今、『花子とアン』テレビでやってて、楽しみに見てる。吉高由里子、色白ーい。仲間由紀恵の着物、毎回豪華ねーと、一人で勝手に盛り上がってる。
 
 
ミッション系女子高、寄宿舎、そして劇。その三拍子揃ったら、思い出すのは『クララ白書』に『アグネス白書』な世代なんだよね。一人で勝手に盛り上がって読んでた。
 
 
まさか自分が札幌に住むなんて、その当時は思いもよらなかったから、ケーキの存在は完全に忘れ去ってた。実在するお店とも思ってなかったから。ドーナツは覚えてるけど。
 
 
そんなケーキと時を超えてご対面して、相当久しぶりに『クララ白書』を読み返してみた。ありがとう電子書籍、こんな時にはすごく便利。再文庫化にあたり、内容に少し手が加えられていて、携帯電話やコミケなんて言葉が出てきてた。
 
 
くるみや』もしっかり登場してた。そっか、ここで出てきてたのねと確認できたけど、当時は地下街にもお店があったのね。
 
 
赤毛のアンなら、いちご水。あしながおじさんなら、レモンゼリー。若草物語ならブランマンジェクララ白書なら、くるみやのシフォンケーキ
 
名作少女小説にはつきもののスイーツを、氷室冴子さんはちゃんと用意してた。
 
 
読み返す必要もないくらい、登場人物もストーリーも頭に入ってたけど、読み返すと新しい発見が、やっぱりあるもんだ。スイーツ以外にもね。コドモダマシに関するエール、昔から刷りこまれてました。
 
 
もうお亡くなりになってしまった小説家が、「甘すぎずにふんわり」の作品イメージを重ねたケーキはまだ現役で、なんだか不思議な気分だった。
 
 
ケーキを食べた幾人かは、『クララ白書』と『くるみや』について、ちゃんと書き残してくれていた。人は消えてもモノは残って、モノに触れた人が思いを残して。愛されるモノを作った人は記憶に残り続けて。
 
 
赤坂『しろたえ』のチーズケーキも、本から学んだスイーツだったな、そういえば。
 
 
たかが、本なのよ。シリーズ合計4冊にしかならない。それなのに、時間を変えても場所を変えても、今もうれしい・楽しいを連れてきてくれる。単純にできててよかったと思う、連休最終日でした。
 

お休みなさーい。

 

くるみや - 石山通/ケーキ [食べログ]

クララ白書〈1〉 (コバルト文庫)

クララ白書〈1〉 (コバルト文庫)

 

 

クララ白書〈2〉 (コバルト文庫)

クララ白書〈2〉 (コバルト文庫)